HOME > 技術士(化学部門)一次試験解説 > 令和元年度 過去問一覧に戻る 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 令和元年度 問1Grignard試薬に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 Grignard試薬はハロゲン化アルキルRXをエーテルやテトラヒドロフラン溶媒中、空気中の水分をできるだけ除いた雰囲気下で金属マ ... 令和元年度 問2有機反応に対する温度の影響に関する次の記述の、【 】に入る化学用語の組み合わせとして最も適切なものはどれか。 1, 3-ブタジエンへのHBrの【 a 】付加反応において、0℃の反応条件下では71:2 ... 令和元年度 問3一般的な炭素-炭素結合形成方法の1つであるエノラートイオンのアルキル化反応に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 α炭素上に水素原子を持つカルボニル化合物は、相当するエノール異性体と速い速度 ... 令和元年度 問4シクロアルカンに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 シクロヘキサンがいす形配座となる場合、シクロヘキサン環についた官能基にはアキシアル位とエクアトリアル位の2種類の位置がある。 シクロヘ ... 令和元年度 問5次の記述の【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 2-メチルプロペン(イソブテン)に、酸触媒存在下で水を付加させると、ほぼ選択的に【 a 】が生成する。これは、中間体である【 b 】 ... 令和元年度 問6次の(A)~(E)の化合物の紫外可視吸収スペクトルを測定したとき、入射光の波長λmaxに対する吸光度(A)をプロットしたグラフの最大値(λmax)の値が最も大きいものと最も小さいものの組合せはどれか。 ... 令和元年度 問7次の有機化合物のうち、鏡像異性体が存在しないものはどれか。 解答解説 正答は2番です。 1番は不斉炭素を1つもつ分子であり鏡像異性体が存在する基本的な分子です。 2番は2つの不斉炭素を持ち、それぞれに ... 令和元年度 問8天然ガスに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。(統計資料は、2016年度統計に基づく) 我が国において1969年米国(アラスカ)からのLNG導入を皮切りに東南アジア、中東からも導入が進み、 ... 令和元年度 問9次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 発熱量とは、ある一定の状態(例えば、1気圧・25℃)に置かれた単位量(1 kgや1 L)の燃料を、必要十分な乾燥空気で完全燃焼させ、その燃焼ガスを元の温度( ... 令和元年度 問10石油の精製プロセス次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 接触分解プロセスは、沸点の高い重質炭化水素を選択的に分解し、付加価値の高い留分を得るプロセスである。 FCC(流動接触分解)装置により、1 ... 令和元年度 問11石油製品の灯油に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 灯油は、炭素数11~13を中心とする炭化水素成分で構成されている。 灯油の引火点は40℃以下である。このため引火の危険性が少なく、取り ... 令和元年度 問12潤滑油の基油に関する記述のうち、最も不適切なものはどれか。 潤滑油用基油としては、入手性やコストの面から石油系潤滑油基油が多く使用されている。 パラフィン系基油は、摩擦・摩耗を低減する性能が要求される ... 令和元年度 問13石炭に関する記述のうち、最も不適切なものはどれか。 石炭から、直接エネルギーを取り出すのに最もよく用いられる方法は、燃焼させて、発生した熱を利用することである。 微粉炭燃焼とは、石炭を40ミクロン程度 ... 令和元年度 問14次の高分子合成に関する反応式において、正しいものの組み合わせとして、最も適切なものはどれか。ただし、脱離成分と鎖末端の化学構造式は省略してある。 AとB AとE BとC CとD DとE 解答解説 正答 ... 令和元年度 問15次の(A)~(E)に示すエンジニアリングプラスチックの名称と、その代表的な化学構造式が正しいものの組み合わせとして、最も適切なものはどれか。 AとB AとD BとC CとD DとE 解答解説 正答は2 ... 令和元年度 問16問16については、当初不適切としていた選択肢4「ナイロン66よりもポリエチレンのΔSmが大きい」は、適切な内容であることからすべての選択肢が適切であり、不適切な選択肢がなく正答が存在しないことから、当 ... 令和元年度 問17ラジカル重合についての次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 バルク重合とは、液状モノマーをそのまま、あるいは開始剤を加えて、加熱、光や放射線照射しながら重合させる方法である。高分子量ポリマーは得 ... 令和元年度 問18化学式A~Eで表される高分子材料に関する説明のうち、不適切なものの組み合わせはどれか。 A酵素又は非酵素的加水分解反応によりモノマー単位まで 分解されるため、生分解性プラスチックとして知られている。B ... 令和元年度 問19次の記述の、【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 下図は時間 t0 における十分に分子量が大きい非晶性高分子固体の引張緩和弾性率E(t0)の温度依存性の模式図である。【 ア 】で ... 令和元年度 問20金属やその結晶に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 金属元素の大部分は、六方最密充填構造又は立方最密充填構造をとる。 立方最密充填構造は、面心立方格子である。 六方最密充填構造では、各原 ... 令和元年度 問21金属精錬法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 Cuは黄銅鉱を溶練炉内で硫化銅(Ⅰ)とし、転炉内で空気を吹き込んで燃焼させる。 AIはボーキサイトを直接融解し、電気分解する。 Mgはマグ ... 令和元年度 問22半導体に関する次のA~Eの記述のうち。不適切なものの組合せはどれか。 ケイ素やゲルマニウムの結晶はダイヤモンド型構造を持つ。 ガリウムヒ素は化合物半導体と呼ばれ。安定相はウルツ鉱型構造を持つ。 純粋な ... 令和元年度 問23ガラスに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 鉛ガラス:主成分の1つにPbOを含むガラスで、放射線遮蔽ガラスや美術工芸品用ガラスに使用される。 ホウケイ酸塩ガラス:SiO2にNa2O、B2 ... 令和元年度 問24炭素同素体に関する次のA~Eの記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 グラファイトは炭素の六員環からなる平面が積層した構造である。 グラファイトの層状構造において面内方向は金属に近い電気伝導性を示 ... 令和元年度 問25無機結晶物質の欠陥に関する次の記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 結晶構造中のイオンを別のイオンと置換した結果、通常はイオンが占有していない位置に移動した場合、置換イオンと呼ぶ。 陽イオンの格 ... 令和元年度 問26多くのセラミックスは、原料粉末粒子の成形体を大気圧下で加熱する常圧焼結によって製造される。常圧焼結に関する次の記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 一般に酸化物粉体は、誘電率の低い非極性溶媒中で ... 令和元年度 問27 平衡状態における液相組成-気相組成-温度-圧力の関係を気液平衡図で表すことができる。その一例としてメタノール-水系の気液平衡関係を下図に示す。 次の記述の下線部(ア)~(エ)について、正しいものの組 ... 令和元年度 問28 二酸化炭素の吸収分離に関する次の記述の、【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 化学吸収法は、二酸化炭素を反応吸収する【 A 】などの【 B 】の溶液を用いて、二酸化炭素を分離・ ... 令和元年度 問29 プロパン1 kgを14.5 m3の空気で完全燃焼させたときの空気比に最も近い値はどれか。プロパンガス、燃焼ガスはともに0℃、101.3 kPaの条件下にあり、反応は次の式による。 C3H8+5O2 ... 令和元年度 問30分子量10万のポリエチレンテレフタラートの重合度の範囲として、最も適切なものはどれか。ただし、各元素の原子量はC=12、O=16、H=1とする。 300~400 401~500 501~600 601 ... 令和元年度 問31内容積1,000 L、圧力p=1.0 atm、温度300Kの密閉タンクに、ジメチルエーテル(DME、CH3OCH3)の蒸気が6.0%、空気が94%(すなわちO3が19.7%、N3が74.3%)入ってい ... 令和元年度 問3240℃の硫酸銅飽和水溶液100.0gを0℃まで冷却し放置したところ、CuSO4・5H2Oの結晶が析出した。析出したCuSO4・5H2Oの結晶量として、最も近い値はどれか。なお、無水硫酸銅の溶解度は40 ... 令和元年度 問33貯水池から長さL=1,000 m、管内径d=1.0 mのパイプを通して水を流し、水力発電機へ供給している。系の圧力変動を吸収するため下図のようにサージタンクが設けられている。基準高さからの貯水池水面高 ... 令和元年度 問34気温T2=29.0℃、人体の体内温T=36.0℃のとき、皮膚表面温度T1[℃]に最も近い値はどれか。ただし、皮膚と一体内に厚さδ=4 mmの温度境膜(皮膚膜)を考え、皮膚の熱伝導率λ=0.21 W m ... 令和元年度 問351次反応で崩壊するヨウ素131の半減期は8日である。ヨウ素131に基づく放射能の量が、ある初期値から80日後に1,000 Bq (ベクレル)になった。放射能の量の初期値に最も近い値はどれか。ただし、L ... (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com 過去問一覧に戻る 質問や依頼事項はこちらから Post Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー 2024年3月10日 2024年11月18日 広告 author