HOME > 技術士(化学部門)一次試験解説 > 平成29年度 過去問一覧に戻る 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 平成29年度 問1SN2反応に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 SN2とは、二分子求核置換の略記である。 SN2反応は、協奏的な1段階過程で進行する。 SN2反応は、不可逆的である。 SN2反応は、立体 ... 平成29年度 問2エタン、エチレン、及びベンゼン中の炭素-炭素結合の長さの順序として、最も適切なものはどれか。 エチレン < エタン < ベンゼン ベンゼン < エチレン < エタン エタン < ベンゼン < エチレン ... 平成29年度 問3イソプロピルベンゼン(クメン)を原料とするクメン法は、ある化合物の工業的製法として知られている。この化合物として最も適切なものはどれか。 フェノール アニリン 安息香酸 ベンズアルデヒド トルエン 解 ... 平成29年度 問4テルベノイドに関する次の記述のうち、【 】に入る語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。 植物から得られる精油は主にテルペノイドと呼ばれる化合物の混合物からなっている。この油から単離される化 ... 平成29年度 問5アセタールとチオアセタールに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 アルデヒドとケトンは、酸触媒の存在下でアルコールと反応して、アセタールを与える。 アセタールは塩基によってアルデヒドやケト ... 平成29年度 問6カルボン酸誘導体の反応に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 カルボン酸は水素化アルミニウムリチウムにより還元されて、第一級アルコールを与える。 エステルは水素化アルミニウムリチウムにより ... 平成29年度 問7次の4つの化合物(A)~(D)のうち、キラル中心がS配置の化合物の組合せとして、最も適切なものはどれか。 (A)と(B) (A)と(C) (A)と(D) (B)と(C) (B)と(D) 解答解説 正答 ... 平成29年度 問82015年の統計に基づく世界の再生可能エネルギーの動向に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 バイオマスが一次エネルギー総供給に占める割合は、先進国(OECD諸国)に比べて開発途上国(非O ... 平成29年度 問9石油の物性に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 ノルマルブタンの沸点は、イソプタンの沸点より高い。 パラフィン、オレフィン、単環ナフテンでは、炭素数が多いほど密度は大きくなる。 純炭化水 ... 平成29年度 問10石油精製で利用される流動接触分解(FCC)装置に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 石油の重質留分を触媒により分解し、高オクタン価のガソリン基材とする方法である。 反応に用いられる触媒は ... 平成29年度 問11石油製品に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 軽油の自己着火性の指標であるセタン価(セタン指数)は、一般的に芳香族系炭化水素よりパラフィン系炭化水素の方が高い。 灯油の燃焼性は煙点によっ ... 平成29年度 問12潤滑油に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 潤滑油は石油系と非石油系に分類されるが、石油系が多く使用されている。 石油系潤滑油はその成分により、パラフィン系とナフテン系に分けられる。 パ ... 平成29年度 問13石炭に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、数値は2014年度統計によるものとする。 我が国の一次エネルギー国内供給に占める石炭の割合は約25%である。 我が国の石炭需要は、火力発電用 ... 平成29年度 問14次の試薬を用いた重縮合・重付加のうち、ポリウレタンが得られるものとポリイミドが得られるものの組合せとして、最も適切なものはどれか。 A、C A、E B、D B、E C、D 解答解説 正答は5番です。 ... 平成29年度 問15次の記述の、【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 ゴムノキの樹皮を傷つけると【 A 】と呼ばれる白い粘性の樹液がしみ出してくる。これにギ酸や酢酸を加えると【 B 】し、沈殿させた ... 平成29年度 問16環状モノマーの開環重合に関する次の記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 ε-カプロラクタムを開環重合するとポリエステルが得られる。 ε-カプロラクトンを開環重合するとナイロンが得られる。 エピク ... 平成29年度 問17 2官能性のモノマーが次々に連結することで高分子が生成する反応を逐次重合という。例えば、ジカルボン酸とジオールからポリエステルが得られる重縮合は典型的な逐次重合である。次のグラフのうち、逐次重合により ... 平成29年度 問18高分子の構造に関する次の記述の下線部のうち、最も不適切なものはどれか。 1 熱可塑性高分子は高温では融液の状態を示す。このうち、2 ポリエチレンのような結晶性高分子の融液の温度を下げていくと、融点で ... 平成29年度 問19エンジニアリングプラスチック(通称、エンプラ)は、耐熱性や機械的強度に優れた高分子である。次の高分子のうち、エンプラとして分類するのに最も不適切なものはどれか。 ポリエチレングリコール ポリブチレンテ ... 平成29年度 問20水溶液電解で析出させることが困難な金属は融解塩(溶融塩)電解が行われるが。融解塩(溶融塩)電解を利用して工業生産されている金属の組合せとして、最も適切なものはどれか。 ニッケル、ケイ素 亜鉛、鉛 ナト ... 平成29年度 問21ガラスに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 鉛ガラスは主成分の1つにPbOを含み、放射線遮蔽ガラスや、美術工芸品用ガラスや装飾品用ガラスに使用される。 板ガラスを軟化点近くまで熱し、冷気 ... 平成29年度 問22無機物質は多くの技術分野で用いられている。無機物質とその応用の組合せとして、最も不適切なものはどれか。 バリウムフェライト・・・永久磁石 アルミナ・・・LSI基板 酸化チタン・・・光触媒 安定化ジルコ ... 平成29年度 問23周期表第14族の元素(C、Si、Ge、Sn、Pb)に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 半導体の性質を持つ元素がある。 金属、半金属及び非金属を含む。 地殻中の元素の存在比が、上位3番以 ... 平成29年度 問24金属やその結晶に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 体心立方構造では、各原子は周囲の6個の原子と接触する。 金属元素の大部分は、六方最密充填構造又は立方最密充填構造をとる。 六方最密充填 ... 平成29年度 問25次の各製品と製造法の組合せとして、最も不適切なものはどれか。 炭酸ソーダ・・・水銀法 水酸化ナトリウム・・・隔膜法 高純度シリコン・・・帯域融解法 アルミナセラミックス・・・焼結法 アンモニア・・・ハ ... 平成29年度 問26レーザーに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 レーザーから発生する光は、干渉する性質を持つのでコヒーレントである。 白色光は、異なる波長の光が混在しているのでインコヒーレントである。 励 ... 平成29年度 問27気体の性質と蒸発潜熱に関する記述のうち、最も適切なものどれか。 気体の粘度は、温度の上昇とともに増大する。 蒸発潜熱は、圧力の上昇とともに増大する。 気体の熱伝導率は、温度の上昇とともに減少する。 気 ... 平成29年度 問28 ある燃料油の組成は炭素90 wt%、水素10 wt%である。この燃料油に理論空気量の1.5倍の空気を供給し完全燃焼させたとき、水蒸気を除く燃焼ガス中の窒素濃度に最も近い値はどれか。燃焼ガスは0℃、1 ... 平成29年度 問29 一般に高分子の数平均分子量Mnは、次のように定義される。 ここで、MNは重合度Nの高分子(N量体)の分子量、nNは系に含まれるN量体の物質量[mol]、wNは分子量MNを持つ分子の質量である。分子 ... 平成29年度 問30 15wt%の食塩水の1気圧における沸点について、最も近い温度はどれか。 ただし、食塩は水溶液中で100%解離するものとし、イオン化されたNa及びClは非揮発性とする。 NaCl→Na++Cl- ... 平成29年度 問31温度が一定に保たれた回分反応装置でA→Bの反応を行った。反応速度はA成分濃度の2乗に比例する。反応を開始してから1時間後に反応率が50%になった。反応率が75%となるのは、反応を開始してから何時間後か ... 平成29年度 問32 95℃、1 atm(0.1013 MPa)において、ベンゼンとトルエンの混合物が気液平衡の状態になっている。ベンゼンの液相中のモル分率に最も近い値はどれか。 ただし、この系の気液平衡は以下のラウール ... 平成29年度 問33 内径19.8mm×外径22.2mmの内管を設置した二重管型熱交換器において、環状部に150℃の熱媒油を流量1.0[kg・s-1]で流し、内管部を流量0.5[kg・s-1]で流れる水を90℃から120 ... 平成29年度 問34水84 molに成分A 16 molを溶解した水溶液に、純粋なトルエン84 molを加え、容器の中で撹拌し、静置したところ、2液相に分離した。上層の成分Aの量として、最も近い値はどれか。相互溶解度は非 ... 平成29年度 問35 バルブを介して遮断されている2基の密閉したタンクがある。Aに示した10 m3のタンクには1 MPaの窒素ガスが充填されており、Bタンクの容量も10 m3であり、0.1 MPaの窒素ガスが充填されてい ... (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com 過去問一覧に戻る 質問や依頼事項はこちらから Post Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー 2024年3月10日 2024年11月18日 広告 author