HOME > 技術士(化学部門)一次試験解説 > 令和元年度(再試験) 過去問一覧に戻る 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 令和元年度(再試験) 問1アルコールの酸化反応に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 第一級アルコールをpyridinium chlorochromate(PCC)により酸化するとカルボン酸ではなく、アルデヒドで反 ... 令和元年度(再試験) 問2p-メチル安息香酸の臭素化反応で生成する化合物に関する次の記述の、【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 この臭素化反応は芳香族化合物でよく見られる芳香族【 a 】置換反応である。 ... 令和元年度(再試験) 問3下記の人名反応について、反応式が誤っているものはどれか。 解答解説 正答は3番です。 カニッツァロ反応は、α水素を持たないアルデヒドを強塩基性条件下で反応させると、対応するアルコールとカルボン酸塩が1 ... 令和元年度(再試験) 問4Diels-Alder付加開化反応に関する次の記述のうち、最も正しいものはどれか。 例として示した上記反応は、室温か又はそれより少し高い温度で進行し、立体特異的にトランス二置換シクロヘキセンのみを与え ... 令和元年度(再試験) 問5キラル中心における分子の立体配置を表示する際にCahn-Ingold-Prelog則に基づく優先順位が用いられる。下記に示した各組の置換基が、優先順位通り正しい順番になっているものはどれか(優先順位は ... 令和元年度(再試験) 問6次の化合物のうち、芳香族性を持たないものはどれか。 解答解説 正答は2番です。 芳香族性を持つための条件は4つあります。 環状構造である 完全共役している 平面構造をとる 一つの環状に (4n+2)個 ... 令和元年度(再試験) 問7核磁気共鳴(NMR)に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 メチレンシクロヘキサンのヒドロホウ素化-酸化反応の生成物として考えられるシクロヘキシルメタノールと1-メチルシクロヘキサノールの2 ... 令和元年度(再試験) 問8LPガス(液化石油ガス)に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。(統計資料は、エネルギー白書 平成30年版に基づく) LPガスは油田や天然ガス田の随伴ガス、石油精製設備などの副生ガスから取り ... 令和元年度(再試験) 問9次のうち、炭化水素化合物の常圧における沸点の高低関係として、最も不適切なものはどれか。 ヘプタン<トルエン メチルシクロヘキサン<トルエン 2-メチル-2-ヘキセン<メチルシクロヘキサン 2-メチルヘ ... 令和元年度(再試験) 問10石油の精製プロセスに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 接触改質プロセスは、最も代表的な高オクタン価基材製造装置であると同時に石油化学原料(BTX)製造装置でもある。 接触改質装置は、主 ... 令和元年度(再試験) 問11ジェット燃料油(航空タービン燃料油)に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 ジェット燃料油は、ガソリンあるいは灯油のような留分で、特別な場合を除いては直留製品から作られている。 ジェット燃 ... 令和元年度(再試験) 問12潤滑油の基油に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 自動車用エンジン油の「SN」や「SN/RC」の表示はSAE粘度分類を表示したものである。 自動車用変速機に使用するATフルード(Auto ... 令和元年度(再試験) 問13石炭に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 無煙炭は、青色の短炎を伴って燃焼する。 石炭の燃料比は、石炭化が進むにつれて減少する。 固定炭素の揮発分に対する比率を燃料比という。 褐炭の燃料 ... 令和元年度(再試験) 問14次の試薬を用いた重付加あるいは重縮合により、ポリウレタンが得られるものとポリエステルが得られるものの組合せとして、最も適切なものはどれか。 AとB AとC BとC CとD DとE 解答解説 正答は2番 ... 令和元年度(再試験) 問15次のゴムの名称と、その代表的な化学構造式との組合せとして、最も適切なものはどれか。 AとB AとD BとC CとD DとE 解答解説 正答は3番です。 A:スチレンはビニルベンゼンです。芳香環が含まれ ... 令和元年度(再試験) 問16次の高分子のうち、生分解性が最も乏しいものはどれか。 ポリヒドロキシ酪酸 ポリメタクリル酸メチル ポリ(L-乳酸) ポリカプロラクトン ポリブチレンスクシネート 解答解説 正答は2番です。 ポリメタク ... 令和元年度(再試験) 問17以下の図はイソプレンを重合して得られるポリイソプレンの分子構造を表している。このうち、分子鎖が動きやすい状態にあり、良好なゴム弾性を示すものはどれか。 解答解説 正答は1番です。 イソプレンは2-メチ ... 令和元年度(再試験) 問18ラジカル重合の素反応に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 ラジカル重合は開始反応、生長反応、停止反応、連鎖移動反応からなる連鎖重合反応である。 熱や光によりラジカル重合開始剤から生成した ... 令和元年度(再試験) 問19次の記述の【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 高分子を十分高温にすると融液と呼ばれる液体になり、粘度は高いが流動する。これを冷却すると固体になる。このとき、分子鎖が折りたたまっ ... 令和元年度(再試験) 問20次の記述の【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 【 ア 】で区切られた2つの部屋の左側に純溶媒を、右側に質量濃度Cの高分子の溶液を入れる。この系が平面状態にあるとき、左側の圧力を ... 令和元年度(再試験) 問21金属酸化物には酸性酸化物、塩基性酸化物、及び両性酸化物がある。次のうち、両性酸化物の組合せとして、最も適切なものはどれか。(A)Al2O3(B)SeO3(C)CaO(D)Na2O(E)SnO2 A、E ... 令和元年度(再試験) 問22ペロブスカイト型構造とその関連物質に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 ペロブスカイトはチタン石(CaTiO3)として天然に産出する。 ペロブスカイトの結晶構造では、Ca2+とO2-が立 ... 令和元年度(再試験) 問23次の各無機物質とその製造法として最も不適切なものはどれか。 水酸化ナトリウム・・・隔膜法 炭酸ソーダ・・・水銀法 高純度シリコン・・・帯域融解法 アンモニア・・・ハーバー法(ハーバー・ボッシュ法) ア ... 令和元年度(再試験) 問24a~eの記述において、【 】内の語句A、Bから適切なものを選び、それらの組合せとして、最も適切なものはどれか。 【A:α-アルミナ、B:β-アルミナ】はナトリウム硫黄二次電池の電解質に用いられる。 酸 ... 令和元年度(再試験) 問25端成分がA及びBからなる2成分系状態図に関する次のa~eの記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 領域Ⅲの構成相はA2Bと液相である。 組成Mの液相を温度Tnまで冷却したときの固相と液相の量比は\ ... 令和元年度(再試験) 問26次の記述の下線部(A)~(E)に関して、不適切なものの組合せはどれか。 (A)X線の物体への透過力は波長が短いほど大きい。また、(B)物体の構成元素の原子番号が大きいほど、物体が薄いほどよく透過する ... 令和元年度(再試験) 問27無機結晶物質の欠陥における次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 空孔は点欠陥である。 転位は線欠陥である。 結晶粒界は面欠陥である。 結晶中に生成した陰イオン空孔と陽イオンの対はショットキー欠陥 ... 令和元年度(再試験) 問28二成分系(溶媒と溶質)溶液の蒸気圧に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 溶媒、溶質の純成分の蒸気圧はアントワン式で推算できる。 溶媒の濃度が大きくなるとその気相分圧はラウールの法則に従う ... 令和元年度(再試験) 問29図1、図2に示す反応器に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。これらの反応器で生じるA→Bの反応は、発熱的に進行する液相均一反応であり、反応速度は成分Aの濃度の一次として、次式のように表され ... 令和元年度(再試験) 問30プロパンを空気比1.2として二段燃焼で一次空気量70%であるとき、一次空気量(m3N/m3N)に最も近い値はどれか。反応は次の式による。 C3H8+5O2→3CO2+4H2Oただし、空気中の酸素濃度、 ... 令和元年度(再試験) 問31合成燃料であるジメチルエーテル(CH3OCH3)には、次式に示すようにメタノール(CH3OH)を脱水して製造する方法がある。 2CH3OH(l)→ CH3OCH3(g)+H2O(l) ΔH=x kJ/ ... 令和元年度(再試験) 問32気温36.0℃、水蒸気分圧p[kPa]の空気中の水滴温度(湿球温度)がTa=29.0℃であった。水滴表面の水蒸気分圧paは水滴湿度の飽和蒸気圧であり、ps=3.95 kPaである。また36.0℃での飽 ... 令和元年度(再試験) 問33水100 molに成分A 20 molを溶解した水溶液に、純粋なトルエン100 molを加え、容器の中で撹拌し、静置したところ、2液相に分離した。上層の成分Aの量として、最も近い値はどれか。相互溶解度 ... 令和元年度(再試験) 問34大気開放タンクに一定深さh=0.34 mで水が入っている。タンク底に長さL=1 m、管内径D=3 mmの円管を水平に接続し、大気中に水を流出させたとき、管内の平均流速u[m/s]として最も近い値はどれ ... 令和元年度(再試験) 問35ゴム製水風船に炎をあてても、短時間では風船は破れない。この現象を「気相(燃焼ガス)境膜-ゴム製の壁-液相(水)境膜」とした、「固体壁を通しての2流体間の対流伝熱」のモデルで解け。その結果、風船外側表面 ... (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com 過去問一覧に戻る 質問や依頼事項はこちらから Post Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー 2024年3月10日 2024年11月18日 広告 author