HOME > 技術士(化学部門)一次試験解説 > 令和2年度 過去問一覧に戻る 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 令和2年度 問1下記反応に対する反応機構で最も適切な組み合わせはどれか。 選択肢abcde1SN1E1SN2E1cBE22SN2E2SN1E1cBE13SN1E2SN1E1E24SN2E1cBSN2E2E15SN1E ... 令和2年度 問2Wittig 反応を用いてアルケンを合成する下記反応において、下記の①~⑤の選択肢の中で、最も反応が進みにくいものはどれか。 解答解説 正答は4番です。 リンイリドは、正電荷のリン原子と負電荷の炭素原 ... 令和2年度 問3C-C結合を形成して有機化合物の炭素骨格を伸ばす下記反応において、下記の1~5の選択肢の中で、最も反応が進みにくいものはどれか。 解答解説 正答は4番です。 4番はアルキンの酸性度由来のアセチリド(R ... 令和2年度 問4エタン、エチレン、及びベンゼンの中で炭素-炭素結合の長さの順序として、最も適切なものはどれか。 エチレン < ベンゼン < エタン エチレン < エタン < ベンゼン ベンゼン < エチレン < エタ ... 令和2年度 問5アミンの塩基性を水中25℃で測定したとき、次のうち最も塩基性の強いものはどれか。 解答解説 正答は3番です。 水からプロトンを受け取り生成するアニリニウムイオンの安定性で判断します。アニリニウムイオン ... 令和2年度 問6赤外分光法に関する記述問題文赤外分光法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 赤外スペクトルを測定すれば、その分子の中にどんな種類の結合(官能基)が存在するかわかる。 4000~2500 ... 令和2年度 問7o-クロロアニソールを液体アンモニア中で、ナトリウムアミドと反応させたとき、ベンザイン中間体を経てアニシジン(アミノアニソール)を生成するが、主として得られるものは次のうちのどれか。 o-アニシジン ... 令和2年度 問8我が国の一次エネルギー供給構造(2017年度統計)に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 一次エネルギー総供給に占める石油の割合は40%以下である。 一次エネルギー総供給に占める石炭の割合 ... 令和2年度 問9石油製品に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 石油製品は、消防法において危険物第四類(引火性液体)に分類されており、灯油と軽油は第二石油類、重油は第三石油類となっている。 石油製品の引火 ... 令和2年度 問10次のうち、原油の常圧蒸留工程で留分として得られないものはどれか。 液化石油ガス 灯油 軽油 潤滑油 ナフサ 解答解説 正答は4番です。 原油は常圧蒸留装置でLPG、ナフサ、灯油、軽油、常圧残油などの各 ... 令和2年度 問11石油製品の自動車ガソリンに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 自動車ガソリンは、自動車用圧縮着火式内燃機関に用いる燃料で、そのほか農業用、林業用等の同様な内燃機関にも広く使用される。 自 ... 令和2年度 問12自動車用エンジンオイルに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 油膜によって酸素や水の付着から部品を守り錆びないようにする防錆作用がある。 摩擦を減らして部品同士のすべりをよくし、運動効率を ... 令和2年度 問13 我が国の2017年度の主な業種における石炭消費は、電気業が最も多く、次いで鉄鋼業である。 以下に示す(a)~(e)の電源別発受電電力量の構成比のうち、(e)石炭の構成比に最も近いものは1~5のどれか ... 令和2年度 問14次の高分子材料の繰り返し単位の構造式で、誤っているものはどれか。 ポリエチレン ポリ塩化ビニル ポリフッ化ビニリデン ポリメタクリル酸メチル ポリスチレン 解答解説 正答は4番です。 問題中に表示され ... 令和2年度 問15下図はポリプロピレンの立体構造を示しており、太線は紙面から手前側、点線は紙面の奥側に結合があることを意味している。次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 Aはイソタクチック構造を示している。 Aはシ ... 令和2年度 問16ある高分子の試験片A、B、Cを一定速度で伸長しながら応力を測定したところ、下図のような応カ-ひずみ曲線が得られた。それぞれの曲線の右端●は破断点を示している。これについて次の記述のうち、最も適切なもの ... 令和2年度 問17次の化合物を用いた付加縮合(A)~(E)に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。 Aの反応からウレア樹脂が生成する。 Bの反応からメラミン樹脂が生成する。 Cの反応からノボラック樹脂が生成する。 ... 令和2年度 問18以下の化合物のうち、ラジカル重合の開始剤として作用するのはどれか。 解答解説 正答は1番です。 過酸化物(-O-O-)は熱により結合が開裂して酸素ラジカルを発生します。このラジカルが開始剤として寄与し ... 令和2年度 問19次の開環重合により生成するポリマーの化学式を最も適切に記述しているものはどれか。 解答解説 正答は3番です。 開環重合は、原料の環を開くことで重合します。そのため、モノマー単位の炭素数などは減少しませ ... 令和2年度 問20次の(A)~(C)の液晶性高分子に関する1~5の記述のうち、誤っているものはどれか。 (A)は主鎖型液晶ポリマーに分類される。 (B)はサーモトロピック液晶ポリマーに分類される。 (B)は溶液中で液晶 ... 令和2年度 問21 次の記述の(ア)(オ)の【 】内の語句A、Bから適切なものを選び、その組合せとして最もふさわしいものはどれか。 SiやGeは共有結合性の結晶であり、(ア)【A:ダイヤモンド型構造、B:閃亜鉛鉱型構造 ... 令和2年度 問22無機物質は多くの分野で用いられている。無機物質とその応用の組合せとして、最も不適切なものはどれか。 酸化チタン:光触媒 バリウムフェライト:永久磁石 チタン酸バリウム:セラミックスはさみ アルミナ:I ... 令和2年度 問23酸化アルミニウム(アルミナ)に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 アルミナの工業的製造法はバイヤーによって考案された。 工業的製造では、水酸化ナトリウム溶液を用いて粉砕したボーキサイト原 ... 令和2年度 問24薄膜形成技術の1つのCVD(ChemicalVaporDeposition)法に関する次のA~Eの記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 CVD法とは、気相にある原料から、化学反応を伴って、分子、 ... 令和2年度 問25レーザーに関する次のA~Eの記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 レーザー光は、波長と位相が等しく、干渉する波の振幅が最小となる性質を持つ。 白色光は、異なる波長の光が混在しているのでインコヒー ... 令和2年度 問26次の記述の下線部1~5に関して、最も不適切なものはどれか。 X線回折図計は物質の結晶構造を反映する。したがって、1 標準物質のデータファイルと照合することで、物質を同定することができる。複数の結晶性 ... 令和2年度 問27蛍石型構造とその関連物質に関する次のA~Eの記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 蛍石(フッ化カルシウム:CaF2)は、天然には産出しない。 蛍石の結晶構造では、面心立方ブラベ格子の各格子点に3 ... 令和2年度 問28 二酸化炭素の温度T1=293.15K、T2=304.15K、T3=323.15Kにおける等湿線を下図に示す。(V[cm3・mol-1]:モル容積、P[MPa]:圧力) 図中のa~d点に関する以下のA ... 令和2年度 問29 ある燃料油の組成は炭素90 wt%、水素10 wt%である。この燃料油に理論空気量の1.5倍の空気を供給し完全燃焼させたとき、水蒸気を除く燃焼ガス中の二酸化炭素濃度に最も近い値はどれか。燃焼ガスは0 ... 令和2年度 問30 翼直径d1[m]の小型撹拌槽(1)から翼直径d2[m]の大型撹拌槽(2)に幾何学的相似を保って、(d2/d1)倍にスケールアップする。この際、翼回転数n1[s-1]も大型撹拌槽の翼回転数n2[s-1 ... 令和2年度 問31 メタンから水素を作る改質炉メタンから水素を作る改質炉では、原料メタンの改質反応の反応熱を、熱源メタンの燃焼熱で補給して、所定の反応温度を保つ。 原料メタンの改質反応(吸熱反応)CH4(g)+H2O( ... 令和2年度 問32下図に段型連続蒸留塔内部の気液流れ等を示す。F:原料、D:留出液、W:缶出液、V:濃縮部蒸気流量、L:濃縮部蒸気流量、L’:回収部液流量、V’:回収部蒸気流量で、これら流量は[mol・s-1]単位であ ... 令和2年度 問33下図はアセトアルデヒド(C)-水(A)-抽剤(B)の液液平衡を示す三角図である。図中の破線はタイラインである。いま0.44質量分率のアセトアルデヒド水溶液F=100 kgから抽剤S=100 kgを用い ... 令和2年度 問34 内径19.8 mm×外径22.2 mmの内管を設置した二重管型熱交換器において、環状部に150℃の熱媒油を流量1.0 kg・s-1で流し、内管部を流量0.5 kg・s-1で流れる90℃の水を120℃ ... 令和2年度 問35反応速度定数kと絶対温度Tとの関係Arrheniusの式: k=A exp(-E/RT)で表される。50℃における1次反応の反応速度定数はk50=0.0425 min-1である。活性化エネルギーが80 ... (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com 過去問一覧に戻る 質問や依頼事項はこちらから Post Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー 2024年3月10日 2024年11月18日 広告 author