HOME > 技術士(化学部門)一次試験解説 > 令和4年度 過去問一覧に戻る 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 令和4年度 問1有機化合物に対する還元反応についての次の記述のうち、適切なものはどれか。 水素化ホウ素ナトリウムNaBH4を用いて水あるいはアルコール溶液中でカルボン酸を第一級アルコールに還元することができる。 水素 ... 令和4年度 問2Diels-Alder付加環化反応に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 反応の立体化学の特徴として、ジエンとジエノフィルがエキソ体でなく、エンド体を生成するように配列する。 反応は環状の遷 ... 令和4年度 問3カルボニル縮合反応に関する次の記述のうち、不適切なものはどれか。(Rはアルキル基、Phはフェニル基を意味する。) ①次のアルドール反応によりβ-ヒドロキシアルデヒドが生成する。 ②次のClaisen縮 ... 令和4年度 問4次の4つの化合物A〜Dのうち、キラル中心が S配置の化合物の組合せとして、最も適切なものはどれか。 A、B A、C A、D B、C B、D 解答解説 正答は3番です。 カーン・インゴールド・プレローグ ... 令和4年度 問5有機化合物の構造決定に関する以下の記述(A)〜(E)のうち、正しいものの組み合わせはどれか。 カルボニル基から3原子離れた炭素上に水素を持つアルデヒドやケトンは、次のようなMcLafferty転位とい ... 令和4年度 問6次の(A)~(E)の求核置換と脱離反応について、反応機構を正しく評価している組合せはどれか。 選択肢ABCDE1E2脱離SN1反応SN2反応SN1反応E1cB反応2E2脱離SN2反応SN1反応SN2反 ... 令和4年度 問7 次の3つの化合物A~Cのルイス構造を記したとき、カッコ内に示した元素の形式電荷の組合せとして、最も適切なものはどれか。ただし、ルイス構造では8電子則が常に満たされているものとする。 オゾンO3(中心 ... 令和4年度 問8我が国のカーボンニュートラルに向けた取組に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 2020年、当時の菅義偉内閣総理大臣は、我が国が2050年までにカーボンニュートラルを目指すと宣言した。 2 ... 令和4年度 問9石油製品に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 自動車ガソリンのアンチノック性はオクタン価で評価される。一般的に芳香族炭化水素はオクタン価は高く、ほとんどのものは100以上を示す。 灯油の ... 令和4年度 問10潤滑油の基油に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 石油系潤滑油の中で高粘度指数基油は、水素化分解プロセスを利用し、硫黄分や芳香族炭化水素成分を低くしたものである。 潤滑油用基油としては、 ... 令和4年度 問11石炭に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 工業分析において、水分、揮発分、灰分の百分率の合計を100から差し引いた値を固定炭素という。 石炭の工業分析のうち、固定炭素(%)を揮発分(%) ... 令和4年度 問12水素エネルギー技術水素エネルギー技術は、(A)水素製造技術、(B)水素貯蔵・輸送技術、(C)水素供給・利用技術に大別される。次の記述のうち、下線部が最も不適切なものはどれか。 水素製造技術:水素製造は ... 令和4年度 問13再生可能エネルギーに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 太陽光発電は、これまで再生可能エネルギーの主力として導入が拡大し、事業用太陽光発電は、発電コストも着実に低減している。 風力発電は ... 令和4年度 問14次の5種類の分子量測定方法について。絶対法/相対法の分類と測定可能な平均分子量の組合せとして、最も適切なものはどれか。 選択肢測定法分類測定可能な分子量1静的光散乱法絶対法重量平均分子量2サイズ排除ク ... 令和4年度 問15次の記述の【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 高分子の濃厚溶液や溶融体は粘弾性流体であり、様々なせん断速度-応力挙動を示す。一般に、応力とせん断速度の関係が下図aのような傾きが ... 令和4年度 問16100%非晶質高分子の体積(V)、熱膨張係数(α)、弾性率(G)が温度(T)に対して変化する様子を定性的に示した図として、最も適切な組合せはどれか。なお、図中のTgはガラス転移温度を示している。 選択 ... 令和4年度 問17重縮合により次のようなポリイミドを合成するとき、用いる低分子化合物の組合せとして、最も適切なものはどれか。 A、D A、E B、D B、E C、E 解答解説 正答は2番です。 ポリイミドはイミド結合( ... 令和4年度 問18スチレンのアニオン重合を行うには求核性の高い試薬を開始剤として用いる必要がある。次の試薬のうち、スチレンのアニオン重合の開始剤として、最も適切なものはどれか。 解答解説 正答は2番です。 アニオン重合 ... 令和4年度 問19環状モノマー(A)~(E)を開業重合して得られる高分子の名称として、不適切なものの組合せはどれか。 A、B A、C B、C B、D B、E 解答解説 正答は5番です。 Bのモノマーはラクトンです。高分 ... 令和4年度 問20イソプレンを重合して得られるポリイソプレンの分子構造には、いくつかの種類がある。このうち、主鎖が屈曲して分子間力がはたらきにくいため分子が動きやすい状態にあり。良好なゴム弾性を示すものは次の図のうちど ... 令和4年度 問21金属精錬法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 Mgはマグネサイトを塩化物に変えてから融解し、電気分解する。 Znは閃亜鉛鉱を焼いて酸化物に変えてから、高温で炭素還元する。 Vは酸化バナ ... 令和4年度 問22代表的な無機化合物の結晶構造に関する次の記述のうち、下線部が最も不適切なものはどれか。 塩化ナトリウム構造:1 Na+とCl-の2つの面心立方格子を組合せた構造である。MgOはこの構造を持つ。 蛍石構 ... 令和4年度 問23工業利用されているセラミックスの製造法には無加圧(常圧)焼結法と加圧焼結法がある。加圧焼結法の一種であるホットプレス焼結の特徴に関する次のA~Eの記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 大型焼結体 ... 令和4年度 問24半導体に関する次のA~Eの記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。 シリコンやゲルマニウムの結晶はダイヤモンド型構造を持つ。 ガリウムヒ素は化合物半導体と呼ばれ、閃亜鉛鉱型構造を持つ。 純粋なゲルマ ... 令和4年度 問25端成分がA及びBからなる2成分系状態図に関する次のA~Eの記述のうち、不適切なものの組合せはどれか。なお、「\( \overline{XY}\)」という表記は、組成XとYを結ぶ線分の長さを示している。 ... 令和4年度 問26次に示す無機材料の機能・効果と、それらを利用した代表的な応用例の組合せとして、最も不適切なものはどれか。 熱電効果:低温排熱発電 PTC効果:超音波探傷機 光触媒の効果(本多・藤嶋効果):有機物の分解 ... 令和4年度 問27無機結品物質の欠陥における次の記述A~Eのうち、不適切なものの組合せはどれか。 空孔は点欠陥である。 転位は面欠陥である。 格子間イオンは本来イオンが存在しないサイトにイオンが侵入してできる欠陥である ... 令和4年度 問28気体の状態方程式に関する次の記述の、【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 理想気体の圧力-容積-温度(PVT)関係は PVm=RT で表せる。(P:圧力、Vm:気体のモル体積、R ... 令和4年度 問29一酸化炭素1kgを空気比1.1で完全燃焼させるときに必要な空気量[m3]に最も近い値はどれか。空気、一酸化炭素、燃焼ガスはともに0℃、101.3 kPaの条件下にあり。反応は次の式による。 2CO+O ... 令和4年度 問30一酸化炭素CO(気)、二酸化炭素CO2(気)、水H2O(液)の標準生成エンタルピーは、順に-111 kJ/mol、-394 kJ/mol、286 kJ/molである。以下の1~5の反応の標準反応エンタ ... 令和4年度 問31図のアンモニアプロセスは反応式がN2+3H2→2NH3であり、反応器の1回通過反応率は0.30とする。原料(N2とH2の1:3混合ガス)100 kmol/sにイナートガス(Ar、CH4)が1 kmol ... 令和4年度 問32天気予報などで使われる「湿度」は、正確には「相対湿度」といい、空気に含まれる水蒸気の圧力(分圧)を、その温度での飽和水蒸気圧に対する百分率で表したものである。いま、気温25℃、気圧100 kPaで湿度 ... 令和4年度 問33吸収塔で、液流量Z[kmol/h]のアミン水溶液により、流量G=10 kmol/hの燃焼ガス中の10%CO2(yB=0.10)を2%濃度(yT=0.02)まで低減する。ここでyとxはそれぞれガス中及び ... 令和4年度 問34 ガラス窓を介して室内-室外空気間に伝熱が生じている。窓が1枚ガラスの場合(図の(A))、両側の空気側伝熱係数h=20 W/(m2・K)、ガラス板の厚さL=0.005 m、ガラスの熱伝導度kg=1.0 ... 令和4年度 問35 回分反応器でA→Bの反応を行った。この反応は反応物Aの濃度cAの二次反応である(次式)。 $$ \frac{dc_{A}}{dt}=-kc_{A}^{2}$$ (t:時間、k:反応速度定数) 初期濃 ... (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com 過去問一覧に戻る 質問や依頼事項はこちらから Post Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー 2024年3月10日 2024年11月18日 広告 author