理工学的な技術を発信するブログはよく技術ブログと表現されます。
その収入源の多くは主にアドセンス広告とアフィリエイトに分かれます。
調べてみると結局アフィリエイトに頼ってしまうとの記載も多く、実際どうなのかアドセンス広告の収益性について調べてみました。
主な収益化方法
アドセンス広告
今回取り上げる内容です。
Google AdSenseが提供する広告をブログに貼り付けることで画面に表示・広告クリックが行われることで収益が発生します。
当然、画面表示されるだけよりも広告がクリックされることの方が収益金額は高くなります。
アフィリエイト
ある商品をブログ内で紹介し、それがきっかけで購入に繋がれば収益が発生します。
つまりこちらは成果型報酬です。
技術ブログでは参考書、サーバー、講座などの商品を紹介されている方をよく目にします。
PVあたりの収益
まずはアドセンス広告のPV単価を確認します。
一般論
検索してみるとPVと収益の目安について記載されている記事はいくつも見受けられます。
今回はWEB学園にて掲載されている情報を参考にしました。
- 広告のクリック確率(CTR)は1.25~2.5%程度
- 1クリックあたりの収益(CPC)は20~30円程度
10,000PVだとすると最小値で2,500円、最大値で7,500円になるとの試算です。
参考サイト上では2,500~5,000円との記載もありますので最大値を得られる見込みは限りなく少ないと考えられます。
1PVあたりの金額で換算すると0.25~0.50円です。
技術ブログならではの不利な点
株式会社イーナによれば技術系の平均広告クリック率(CTR)は各業種の中で最も低いとのことです。
技術ブログの内容は専門的であることも多く、利用される方は業務に関連した検索が多くなります。
つまり自然と平日日中でのアクセスが増加します(当サイトも同様の傾向です)。
業務中に広告はクリックしない、もしくはできないようになっておりクリック率は大きく減少するため収益性は大きく低下します。
実態調査
私のデータだけでは信頼性が低いため公開されている方のデータを参考に致しました。
今回改めて感じたのは万単位の高いPV数を誇る方の公開情報は貴重だということです。
以下にまとめたグラフを載せています。
PVゼロで広告費ゼロは周知の事実であるため、今回は切片ゼロに補正しています。
およそ1PVあたり0.13円の広告収入になるとの結果でした。
PVが高いのにも関わらず広告収入が低い点が1点あります。
広告頻度を下げているようで、この点を外れ値とみなして除去してみました。
およそ0.15円/PVになるとの結果でした。
ただしある程度の広告を見える位置に貼り付けることが前提になっています。
今回のデータに関していえば、かなり直線的に増加していることが分かりました。
1PVあたり0.15円だと考えると一般的な0.25~0.50円と比較しても低い単価です。
広告数を増やしてみた場合
実験的に見出しH2タグ直前すべてに広告を設置してみたところ、2か月連続で0.22円/PV程度まで増加しました。
またアドセンス広告には「自動広告」というグーグルが見栄えを無視して閲覧数・クリック数が最適となる位置に広告を配置する機能があります。
これを実際に実施した経験が語られているのですが、0.3円/PV程度だということです。
つまり、どれだけ広告を付けても0.3円/PVが限界になると考えられます。
PVごとの収益目安
技術ブログに関する広告収益目安を以下に示します。
平均を0.15円/PVとし、±0.05円の変動があるとして計算しました。
今回参考にした個々人のデータで見ても0.10~0.20円/PVにほぼ収まっています。
一旦の目安となる10,000円のラインは赤字で示しています。
アクセス数 | 0.10円/PV | 0.15円/PV | 0.20円/PV |
---|---|---|---|
1,000PV | 100円 | 150円 | 200円 |
5,000PV | 500円 | 750円 | 1,000円 |
10,000PV | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 |
50,000PV | 5,000円 | 7,500円 | 10,000円 |
66,666PV | 6,667円 | 10,000円 | 13,333円 |
100,000PV | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
500,000PV | 50,000円 | 75,000円 | 100,000円 |
1,000,000PV | 100,000円 | 150,000円 | 200,000円 |
毎月1万円稼ごうと思えば0.15円/PVで約66,000PVが必要となります。
技術ブログでこれほどのアクセス数を稼ぐだけでも一苦労です。
今回は約8万PVまでの情報から試算していますので、それ以上のPVで単価が上がる可能性も否定はできません。
ただし急激な増加は見込めないと予想されます。
月間のアクセス数に対する収益が分かると1日のアクセス目標も立てることができます。
以下の記事が参考になります。
時間単価
副業用途でブログを選択されがちですが、世の中には他にも副業は多く存在します。
どちらが良いか選ぶ基準として時間単価で考える方法があります。
これから技術ブログを始めようとされる方に向けて当サイトの単価をご紹介します。
記事作成に要した時間が128時間(32×4)、収入合計が2,000円です。
単純計算で時給15.6円です。
同様の計算を技術ブログの中では大規模なしぶちょーさんも行っており、1記事5時間で時給43円程度(アドセンス収入のみ)とのことです。
・・・・ただただ割に合いません。
他にも数十万PVある技術ブログの単価をこっそり計算してみましたが、時給500~1,000円程度だと思われます。
(非公式にPV数からブログ運営期間、記事数を加味しておおよそ計算しただけなので参照サイトの公表は控えます)
これらの情報から、技術ブログは超長期で運用してこそ価値が出てくるものだと感じます。
ブログ維持費用やリライト等の維持時間を加味すると更に時間単価は下がります。
自己維持能力の面では優秀
ブログ運営にはサーバーやドメイン、ブログテーマなど費用が少なからずかかります。
差はありますが1,500円/月かかると考えると、0.15円/PVだとして10,000PV/月を達成すると黒字化可能になります。
アドセンス収益は成果型報酬ではないため比較的安定した収益見込みが立てられます。
高品質な情報発信の場を低リスクで安定的に維持し続けられるため非常に優秀です。
オススメ書籍
・「ゆる副業」のはじめかた
ブログの開設から基本的な考え方まで学ぶことができます。
まずこの書籍を読みながらブログを始めることをオススメします。
-
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ
www.amazon.co.jp
・ブログライティングの教科書
ブログに特化した文章の書き方を基礎から学べます。
小手先のテクニック本が多い中、この書籍は文章に焦点を当てており非常に勉強になります。
-
ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書
www.amazon.co.jp