HOME > 技術士(化学部門)一次試験解説 > 令和6年度 過去問一覧に戻る 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 令和6年度 問1化学反応に関する次のA~Eの記述のうち、最も不適切なものの組合せはどれか。 1-ブロモ-2-フェニルエタンの塩基によるE2反応は、炭素-臭素結合の自発的開裂から始まる。 一般にキラルなハロゲン化アルキ ... 令和6年度 問2分子の電子遷移過程の間で、各原子の位置が変化しないことを示す最も適切なものはどれか。 ボルン-オッペンハイマー近似 カッシャの規則 フランク-コンドンの原理 デクスター機構 ランベルト-ベールの法則 ... 令和6年度 問3次の化合物のうち、キラルな分子として、最も適切なものはどれか。 解答解説 正答は3番です。 立体障害の関係で単結合の回転が阻害されて鏡像異性体を持つ分子です。このような炭素原子1つではなく結合軸を基に ... 令和6年度 問4Markovnikov則に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 Markovnikov付加は位置選択的である。 アルケンにオキシ水銀化-脱水銀によってアルコールを合成する反応は2段階で生じ ... 令和6年度 問5赤外吸収スペクトル法での測定結果として得られるIRスペクトルに関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 IRスペクトルは水素と炭素の近傍の構造を精査し、分子内の原子のつながりに関する情報を提供す ... 令和6年度 問6m-ブロモクロロベンゼンをニトロ化した。主生成物として、最も生成量が多いものは、次のうちのどれか。 2-ブロモ-4ークロロ-1, 3, 5-トリニトロベンゼン 1-ブロモ-3-クロロ-2-ニトロベンゼ ... 令和6年度 問7有機化学では、種々の矢印を用いて反応や反応機構などを表す。次のA~Dの矢印の説明として、最も適切な組合わせはどれか。 選択肢ABCD1平衡1電子移動電子対の移動反応の方向2正・逆反応電子移動電子移動反 ... 令和6年度 問8 石油製品の多くは、脱硫工程を経て製品化される。脱硫に関する次の記述の、【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 水素化脱硫法は、石油留分を高温、高圧、脱硫触媒存在下で【 A 】と反 ... 令和6年度 問9 我が国では石油からベンゼン、トルエンなどの芳香族が製造される。工業的な芳香族製造に関する次の記述の、 【 】に入る部分の組合せとして、最も適切なものはどれか。 石油から工業的に芳香族を製造するには ... 令和6年度 問10再生可能エネルギーに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 水力発電は、純国産で、渇水の問題を除き、天候に左右されない優れた安定供給性を持つ。揚水式については、再生可能エネルギーの導入拡大に ... 令和6年度 問11地球温暖化に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 近年、人間活動の拡大に伴い、二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、代替フロン類等の温室効果ガスが大量に大気中に排出されることで、地球温暖化が進 ... 令和6年度 問12化石燃料に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 近年我が国では、一次エネルギー供給に占める石油の割合は減少傾向にあったが、2011年に発生した東日本大震災とその後の原子力発電所の停止により ... 令和6年度 問13潤滑油に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 自動車用エンジン油は使用温度が広範なため、高温及び低温時の粘度により分類される。 自動車用変速機に使用するATフルード(Automatic T ... 令和6年度 問14 我が国では、水素の輸送方法の1つである有機ハイドライド輸送の実証実験が進められている。有機ハイドライド輸送に関する次の記述の、【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 有機ハイドラ ... 令和6年度 問15 次の高分子材料に関するA~Eの記述のうち、最も不適切なものの組み合わせはどれか。 項目化学式特徴A耐候性に優れ、電気絶縁性と自己消火性があるため、電線被覆材料として利用されている。B透明性に優れ、水 ... 令和6年度 問16次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 エチレンの付加重合によりポリエチレンが得られる。重合反応の条件により、やわらかく伸縮性の良い高密度ポリエチレンや、硬く伸びにくい低密度ポリエチレンを作り分ける ... 令和6年度 問17次の記述の、【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 ブチルゴムはイソブテンと少量のイソプレンとの【 A 】共重合体により合成される。通常、【 A 】重合が進行しやすいモノマーは【 ... 令和6年度 問18下図は、典型的な連鎖重合、逐次重合、リビング重合においてモノマーの転化率と生成するポリマーの分子量との関係を示した模式図である。それぞれ、A、B、Cに対応する重合様式として、最も適切な組合せはどれか。 ... 令和6年度 問19次の5種類の分子量測定方法について、絶対法/相対法の分類と測定可能な平均分子量の組合せとして、最も適切なものはどれか。 選択肢測定法分類測定可能な分子量1蒸気圧浸透圧法相対法数平均分子量2サイズ排除ク ... 令和6年度 問20次のA~Eに示すエンジニアリングプラスチックの名称と、その代表的な化学構造式が正しいものの組み合わせとして最も適切なものはどれか。 項目名称化学構造式AポリアセタールBポリフェニレンスルフィドCポリフ ... 令和6年度 問21次のA~Eの重合反応を形式に分類した場合、最も適切な組み合わせはどれか。 選択肢重付加付加縮合縮合重合1BとCADとE2BとCDAとE3AとBCDとE4AとEDBとC5CとDAとBE 解答解説 正答は ... 令和6年度 問22無機イオン結晶に生成する欠陥の説明あるいは欠陥記号の組合せのうち、最も不適切なものはどれか。ここで、欠陥記号は、Kröger-Vinkによる表記法を用いるものとし、Mは金属を、Oは酸素を、Vは空孔を表 ... 令和6年度 問23無機物質は多くの分野で用いられている。次の無機物質とその応用の組合せとして、最も不適切なものはどれか。 アルミナ:ICパッケージ 酸化チタン:光触媒 安定化ジルコニア:酸素ガスセンサー チタン酸バリウ ... 令和6年度 問24電気絶縁性セラミックスの熱伝導に関する次のA~Eの記述のうち、最も適切なものの組合せはどれか。 熱伝導はフォノン(原子振動)が支配的な因子となる。 高温では熱伝導率が上昇する。 多孔質セラミックスでは ... 令和6年度 問25ガラスに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 我が国で生産されるガラスの大半はソーダ石灰系ガラスである。 ガラスは過冷却液体をガラス転移温度以下に冷却して固体としたものである。 鉛ガラスは ... 令和6年度 問26セラミックスの機械的性質に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 弾性率:弾性体における歪みに対する応力の比。 曲げ強さ:曲げモーメントが付加された試験片において、最大引張り応力の作用点周辺 ... 令和6年度 問27セラミックスの原材料調製に関する次の用語とその説明のうち、最も不適切なものはどれか。 造粒:粉体、溶融液、懸濁液、水溶液などから流動性及び付着性を制御するため、目的の形状及び大きさの粒状体を製造する方 ... 令和6年度 問28多孔性物質や多孔体に関する次の記述のうち、【 】に入る用語の組合せとして、最も適切なものはどれか。 2ナノメートル以下の細孔を【 A 】、2~50ナノメートルの細孔を【 B 】、50ナノメートル以上 ... 令和6年度 問29流体または熱放射に関する次の式の名称と説明のうち、最も不適切なものはどれか。 ファニング(Fanning)の式:流体が管内を流れるときの、摩擦による圧力損失を与える式。 ステファン-ボルツマン(Ste ... 令和6年度 問30ラウールの法則によれば、希薄溶液の蒸気圧Pは、純溶媒の蒸気圧P0と溶媒のモル分率X溶媒との積で求められる。1気圧、室温における15wt%の食塩水の蒸気圧は、同じ温度の純水の蒸気圧の何倍になるか。最も近 ... 令和6年度 問31 室内空間容積6,000 m3の作業場がある。作業場内は、作業環境保護のため外気を送風量12,000 m3/hの換気扇で換気している。作業場には換気扇の他に循環風量8,000 m3/h、冷却能力20 ... 令和6年度 問32水100 molに成分Aを20 mol溶解した水溶液がある。これに、純粋なトルエン100 molを加え、容器の中で撹拌し、静置したところ、2液相に分離した。上層に含まれる成分Aの量として、最も近い値は ... 令和6年度 問33口径(内径)3.0 mmのノズルから噴水が20 mの高さに上がっている。 u:流速[m/s]g:重力加速度 9.8m/s2z:位置[m]p:圧力[Pa]ρ:流体密度[kg/m3] を用いると、水の単位 ... 令和6年度 問34 内径0.4 m、深さ0.4 mの円筒形の反応容器に原料を隙間なく充填し、側面から110℃で加熱している。反応容器内は十分に撹拌されているので、濃度は均一であり、温度は一様に30℃である。 総括伝熱係 ... 令和6年度 問35一次反応で崩壊するヨウ素131の半減期は、8日である。ヨウ素131に基づく放射能の量が、ある値から80日後に10,000 Bq(ベクレル)になった。放射能の量の初期値に最も近い値はどれか。ただし、Lo ... (化学部門)技術士第二次試験 最短合格するための勉強“技” www.amazon.co.jp 技術士(化学部門)一次試験の要点まとめ note.com 過去問一覧に戻る 質問や依頼事項はこちらから Post Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー 2024年12月12日 2024年12月14日 広告 author