令和5年度 問18

次の高分子材料の構造のうち、誤っているものはどれか。

  1. ポリ塩化ビニル
  1. ナイロン-6
  1. ポリフッ化ビニリデン
  1. ポリアクリル酸メチル
  1. ポリイミド

解答解説

正答は3番です。

ポリフッ化ビニリデン(PVDF)の構造は-(CF2-CH2)n-です。ビニル化合物の一部の水素原子がフッ素原子に置き換わっています。耐熱性や耐薬品性を向上させつつも加工性があるフッ素樹脂です。問で示された分子は全てFに置き換わっており、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)と呼ばれます。PTFEはフッ素樹脂の中で代表的でありPVDFよりも耐熱性や耐薬品性に優れます。

1番のポリ塩化ビニルも似た考え方で、塩素原子の結合が一つ増えた-(CCl2-CH2)n-となることでラップの原料であるポリ塩化ビニリデンとなります。

2番のナイロンは末尾の数字によって繰り返し単位の炭素数が分かります。この際カルボニル炭素も1つとして数えます。

4番のポリアクリル酸メチルは似た名称が多く分かりづらいのが特徴です。ベースはアクリル酸です。アクリル酸のメチルエステルが問いにもあるアクリル酸メチルです。似た分子として、二重結合の片側にメチル基もついたメタクリル酸メチルがあります。同様に、メチルエステルであるメタクリル酸メチル(PMMA)もあります。
PMMAは水槽などに使われる所謂アクリルです。

アクリル酸
メタクリル酸

5番のポリイミドは、窒素原子にカルボニル基が2つ結合したイミド(-CO-NR-CO-)結合を含む高分子化合物の総称です。 非常に高い機械強度、優れた耐熱性、電気絶縁性があることからフレキシブルプリント基板として用いられます。

参考資料

PVDFとは?分子構造と物性の特長や用途を解説 | コーティングマガジン | 吉田SKT
PVDFとは?分子構造と物性の特長や用途を解説

www.y-skt.co.jp

フッ素樹脂の特徴と種類|フッ素樹脂を7種類紹介 - 素材のワンポイント講座|湯本電機株式会社
フッ素樹脂の特徴と種類|フッ素樹脂を7種類紹介

www.yumoto.jp

ナイロン6、66、11、12の違い│ポリアミドの比較【エンプラ】 - 二幸技研 ガラスナイロン注型 プラスチック加工
ナイロン6、66、11、12の違い│ポリアミドの比較【エンプラ】

nikougiken.jp

PMMA樹脂とは:PlaBase プラスチック事典
PMMA樹脂とは:PlaBase プラスチック事典

plabase.com

ポリ塩化ビニリデンってどんな素材?:塩化ビニリデン技術協議会
ポリ塩化ビニリデンってどんな素材?

vdkyo.jp

ポリイミドの基礎知識|どのように使われているかを解説 | 製品ラインナップ | 東レの電子情報材料
ポリイミドの基礎知識| どのように使われているかを解説

www.electronics.toray

2024年3月11日 広告

//