エンプラ(エンジニアリングプラスチック)などの機能性高分子に関する次のA~Eの記述について、誤っているものの組合せはどれか。
- エンプラは、通常100℃以上の温度に耐えることができ、強度も高いプラスチックのことである。
- 芳香族ポリアミド(アラミド)は、脂肪族ポリアミド(例えばナイロン66)よりも耐熱性が高く、高強度であるが、プラスチック成形加工しにくい。
- 代表的なアラミドとして、イソフタル酸ジクロリド(m-フタル酸ジクロリド)とm-フェニレンジアミンから合成されるケブラー(デュポン社の登録商標)がある。
- ポリカルボナート(ポリカーボネート)は、ホスゲンとビスフェノールAから合成でき、耐衝撃性、寸法安定性に優れたエンプラである。
- ポリブチレンテレフタラートは、ポリエチレンテレフタラートより寸法安定性が劣り、結晶化速度が遅いため成形性も悪い。
- A、B
- B、C
- C、E
- D、E
- A、E
解答解説
正答は3番です。
汎用プラスチックは安価で大量生産に向いたプラスチックです。更に機械的強度を向上させたものがエンジニアリングプラスチック(エンプラ)です。エンプラの中でも耐熱性等を向上させたものはスーパーエンジニアリングプラスチックと呼ばれます。
Cのケブラーはパラ系アラミド繊維であり、イソフタル酸(メタ位)ではなくテレフタル酸(パラ位)から合成されます。
Eのポリブチレンテレフタラートはポリエチレンテレフタラートよりも結晶化速度が速く、成形性に優れています。また、吸水率が小さいため寸法安定性も高いとされています。
参考資料
-
ケブラー®とは
www.td-net.co.jp
-
アラミド繊維(aramid fiber)についてゴム紐の専門家が説明をします
tsudasangyou.com
-
ポリカーボネート(PC)とは
www.yumoto.jp
-
ポリブチレンテレフタレート(PBT)とは
www.asahi-kasei-plastics.com