平成29年度 問11

石油製品に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 軽油の自己着火性の指標であるセタン価(セタン指数)は、一般的に芳香族系炭化水素よりパラフィン系炭化水素の方が高い。
  2. 灯油の燃焼性は煙点によって評価される。灯油中に芳香族炭化水素が多いほど煙点は高くなる。
  3. 自動車用ガソリンのアンチノック性はオクタン価で評価される。一般的に芳香族系炭化水素のオクタン価は高く、ほとんどのものが100以上を示す。
  4. 石油アスファルトには、ストレートアスファルトとブローンアスファルトがある。
  5. 重油は、動粘度によって1種(A重油)、2種(B重油)、3種(C重油)に分類されている。

解答解説

正答は2番です。

灯油の燃焼性を煙点で評価するという部分は正しいものの、芳香族炭化水素が多いほど煙点が高くなるという部分は誤りです。実際は逆で、芳香族炭化水素が多いほど煙点は低くなります。煙点の値が大きいほど燃焼性に優れます。

4番の石油アスファルトについて、国内殆どがストレートアスファルトです。ストレートアスファルトは減圧蒸留装置の残油に一部組成調整したもの、ブローンアスファルトは減圧蒸留装置の残油に化学的処理を行い性質変化させたものです。

参考資料

第2編第1章第1節 自動車ガソリン|石油便覧-ENEOS
自動車ガソリン

www.eneos.co.jp

第2編第1章第4節 灯油|石油便覧-ENEOS
灯油

www.eneos.co.jp

第2編第1章第5節 軽油|石油便覧-ENEOS
軽油

www.eneos.co.jp

第2編第1章第6節 重油|石油便覧-ENEOS
重油

www.eneos.co.jp

石油アスファルト
石油アスファルト

eneos.co.jp

次の問題

2024年3月10日 広告

//