次の記述の【 】に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。
天然に存在するタンパク質の多くは、通常【 A 】体の立体配置を有している【 B 】種のアミノ酸から構成されている。こうしたタンパク質の特徴的な立体構造には、【 C 】構造やらせん型のαヘリックス構造が知られており、【 D 】結合が重要な役割を果たしている。これらはタンパク質の【 E 】構造と呼ばれている。
選択肢 | A | B | C | D | E |
---|---|---|---|---|---|
1 | D | 40 | βプリーツシート | アミド | 一次 |
2 | D | 20 | アモルファス | アミド | 二次 |
3 | L | 20 | βプリーツシート | アミド | 一次 |
4 | L | 20 | βプリーツシート | 水素 | 二次 |
5 | L | 40 | アモルファス | 水素 | 一次 |
解答解説
正答は4番です。
タンパク質を構成するアミノ酸は通常L体の立体配置を持っています。このアミノ酸の結合順序を一次構造と呼びます。
結合したアミノ酸はβシート構造やαヘリックス構造をとり、タンパク質の二次構造と呼ばれています。
これらの特徴的な構造は、タンパク質が機能を発揮する上で重要な役割を果たしています。二次構造はさらに折りたたまれて三次構造を形成し、タンパク質の最終的な立体構造を決定します。
更に三次構造を形成したポリペプチド鎖が複数個会合して、1つの分子になる場合があり、四次構造と呼ばれます。
参考資料
-
タンパク質の一次構造・二次構造(αヘリックス/βシート)・三次構造・四次構造
kimika.net